キリスト教出版社、聖書関連書籍、共同出版、イベント、セミナー イーグレープ、BMP bmp ビーエムピー bmp.jp、キリスト教書籍、穂森宏之
e-grape
ホーム ブックス 共同出版 イベント BMP(コミュニティーサイト)


100人の聖書

買い物

 


 

カート

カートをみる


幕屋と契約の箱 ―神の救済史的経綸から見る―

救済史シリーズ9 画帳   世界史上初めて、幕屋の器具と、幕屋を建てる順序を 原語に基いて完璧に再構成

定価:本体3,700円[税別]
著者:朴潤植 訳者:姜泰進
ムック(ハードカバー): 112ページ
ISBN-13: 978-4903748-98-6
商品パッケージの寸法: 31 x 23 x 1 cm




内容紹介

この画集は、救済史シリーズ第9巻「くすしき栄光の奥義 幕屋と契約の箱」に付録として収録された画をまとめ、112ページ分量の画集として構成したものである。 この画集は専門的に聖書を理解するものだけではなく、高級感あふれる高品質で保存性の優れた画集で、いままでもない完璧に再現された所蔵品としての価値も兼ね備えたものである。 この画集は幕屋について、聖書の内容を根拠に、建築家のアドバイスや考証と徹底的な研究を通して完成された。したがって、収録された幕屋と幕屋に置かれたすべての器、そして幕屋を建てる方法と順番を当時の型と寸法のまま再現することが可能となったのである。 この画集は単にイラストを収録したものだけではなく、模型図を収録したものであるとも言える。なぜなら、直接見ることができない聖書の時代の幕屋と幕屋の器の型を、この画集に収録されている画を通して、当時の実物を見るような体験をすることができるからである。

目次

書評 / Commentaries
推薦の言葉 / Commentaries
著者の言葉 / Author's Foreword

第1章 幕屋の構成物 / Chapter
 1. The Constructs in the Tabernacle I 燔祭の祭壇 / The Altar of Burnt Offering ・祭壇のすべての器 ・絶えず燃え続けさせる祭壇の火 II 洗盤 / The Laver ・手足を洗うために用いる器 ・ソロモンの宮にある青銅の海と洗盤 III 純金の燭台 / The Golden Lampstand ・純金で打って造った燭台 ・燭台の幹の花、節、萼 ・燭台の六つの枝の上にのせた花、節、萼 ・器具 IV 供えのパンの机 / The Table of the Bread of the Presence ・机の上の器 ・供えのパンの机 ・供えのパン V 香をたく祭壇 / The Altar of Incense ・金の香炉 ・正方形の香の祭壇 ・香の祭壇を担ぐためのさお VI 幕とおおい / Curtains and Coverings 1 内部の幕( 聖なる幕)
 2 外部の幕( 天幕)
 3 天幕のおおい
 4 上にかけるおおい ・聖所の入口( 東側) から見た幕とおおい ・広げた幕とおおいの大きさの比較 ・広げた内部の幕( 聖なる幕) ・内部の幕を連ね合わせる順序 ・広げた外部の幕( 天幕) ・外部の幕を連ね合わせる順序 ・側面( 南側) から見た聖所 VII 契約の箱( あかしの箱) / The Ark of the Covenant (the Ark of the Testimony) ・契約の箱(あかしの箱) ・契約の箱に入れた三つの記念の物 ・契約の箱のかたわらに置いてあった律法の書 1 マナを入れた金のつぼ 2 二枚の契約の石板( あかしの板) 3 芽を出したアロンの杖

第2章 幕屋を立てる順序 / Chapter 2. The Order of Erecting the Tabernacle
 1 座をすえる
 2 枠を立てる
 3 横木をさし込む
 4 柱を立てる
 5 幕屋の上に天幕をひろげる
 6 天幕のおおいをかける
 7 あかしの箱を準備する
 8 箱を幕屋に携え入れる
 9 隔ての垂幕をかける
 10 机をすえる
 11 机の上にパンを列に並べる
 12 燭台をすえる
 13 ともしびをともす
 14 垂幕の前に金の祭壇をすえる
 15 香ばしい薫香をたく
 16 幕屋の入口にとばりをかける
 17 燔祭の祭壇をすえる
 18 燔祭と素祭をささげる
 19 洗盤を置く
 20 洗うための水を入れる
 21 庭を設ける
 22 庭の門にとばりをかける 幕屋の全体図 / General View of the Tabernacle 幕屋の全体図-解説 / General View of the Tabernacle – Descriptions 幕屋完成後の荒野における幕屋の移動-地図 The migration of the tabernacle in the wilderness after its construction was completed-MAP

第3章 幕屋の移動(幕屋完成後の荒野において) Chapter 3. Migration of the tabernacle in the wilderness
 ・燔祭の祭壇のおおい
 ・純金の燭台と器具のおおい
 ・供えのパンの机のおおい
 ・香をたく祭壇のおおい
 ・契約の箱( あかしの箱) のおおい
 ・幕屋を中心としたイスラエルの陣
 ・幕屋の運搬と進行する順序 会見の幕屋( 聖所と至聖所) / The Tent of Meeting (The Holy Place and the Holy of Holies) 会見の幕屋( 聖所と至聖所)-解説 The Tent of Meeting (The Holy Place and the Holy of Holies) – Descriptions

第4章 大祭司の礼服 / Chapter 4. The Garments of The High Priest
 1 下ばき
 2 下服
 3 下服の上に結ぶ帯
 4 エポデに属する上服
 5 エポデ ・エポデの前と後ろを繋げるための二つの肩ひも ・エポデの両方の肩ひもにつける、金の編細工にはめた二つの宝石( 縞めのう)
 6 胸当
 7 冠 ・胸当の上につける金の編細工にはめた12 の宝石 旧約聖書の測定単位 / Length Measurement Units in the Old Testament 索引 / Index

著者紹介

1928年5月17日~2014年12月17日、黄海道(ファンヘド)サリウォン生まれ 総会神学校(学部)卒業 国民大学校企業経営学課卒業 総会神学校神学院(M. Div) Faith Theological Seminary(名誉神学博士) Lael College and Graduate School(名誉牧会学博士) 大韓イエス教長老会総会(合同保守)総会長歴任 1960年代の半ばに4名の聖徒と家庭礼拝を始める。その後、ソウル市近郊の大韓イエス教長老会平康第一教会を立ち上げ、敷地面積6万坪、信徒数おおよそ6万5千人にのぼる教会に発展させる。同教会を始め、韓国国内、アメリカ、カナダ、日本、中国、インドネシア、シンガポール、ブラジル、オーストラリア、フランスなどに300カ所を超える教会を開拓し、その後は牧会の第一線を退き、元老牧師として執筆活動に専念した。