|
|




イーグレープ創立
20周年記念企画
第一弾

チラシダウンロード >pdf
|
終わりの時代の真の希望とは
―パンデミックの先にある永遠の世界―
キリストは再臨する!これはキリスト自身が明確に預言している聖書の重要な教えです。著者は「キリストが預言された復活を『たわごと』(空想話)と受け止めたキリストの弟子たちの頑なな不信仰」(本文より)と、再臨に疑心暗鬼となっている現代のクリスチャン信仰の対比を試みます。再臨にともなう携挙、大患難時代、そして千年王国。これらについて書かれた聖書のあらゆる預言を検証している本書は、クリスチャンならずとも必読です。全世界を不安と恐怖に陥れた新型コロナウィルスのパンデミックは、果たして終末を予兆しているのか。「終わりの時代」は「始まりの時代」でもあるのです。
定価:本体800円[税別]
著者:込堂一博(こみどう・かずひろ)
サイズ:B6判・ソフトカバー:122ページ
ISBN-13: 978-4909170-26-2
商品パッケージの寸法B6判: 18 x 12.8 x 0.8 cm
内容紹介
故三浦綾子氏と親交が深く、キリスト教の視点から三浦文学の素晴らしさと意義を提唱し続けている込堂一博先生の新著は「終末と再臨」がテーマです。本書内の推薦の言葉にもあるように意外な気がする一方で、今回、牧師としての込堂先生の原点と基盤を思い知らされることになりました。生きることはキリストを信じること。キリストを信じることは再臨を信じることだったのです。
>> 詳しくはこちらから |
|
|


 |
災害が意味する7つのポイント
(7 Possible Reasons for Natural Disasters) 新書―英和対照
新型コロナウィルス。科学万能と言われる時代にあって、目に見えぬ微細なウィルスに翻弄され狼狽える人間たち。全世界を闇に陥れたパンデミックから私たちが学ぶべきことを、聖書の言葉と教えは示してくれています。それを知るために大切なことは7つです。この7つのポイントを押さえながら、私たちが今何を為すべきか、一緒に学びませんか。神様の言葉に耳を傾けるなら人間に未来はあります。神様の業に希望を置くなら、人間は必ず輝きを取り戻せます。
定価:本体400円[税別]
著者:中林義朗(なかばやし・よしろう)
サイズ:新書判・ソフトカバー:40ページ
ISBN-13: 978-4909170-25-5
商品パッケージの寸法: 17.58 x 11 x 0.5 cm
内容紹介
ハワイ在住の牧師、中林義朗先生は聖書を独特の切り口で解説していきます。
>> 詳しくはこちらから |
|
|


 |
人間らしく生きる
神のかたちとしての人間、聖書の教える人間観を分かり易く解き明かす。
定価:本体400円[税別]
著者:牧野直之(まきの・なおゆき)
サイズ新書版・ソフトカバー:68ページ
ISBN-13: 978-4909170-24-8
商品パッケージの寸法: 17.7 x11 x0.5 cm
内容紹介
ブリティシュ グリーンのバックに北大の中央ローンの美しい表紙を開くと、著者の声が聞こえるような分かり易い説明文による「本当のクリスチャンとは?」
聖書はこのようなことを言っているのか、
21世紀に生きる自分と関係のあることなのか、
一人一人はユニークでいらない人なんて一人もいないんだ、
今迄知らなかったよ、神様ってこんなに偉大で自分の人生を変える方なのだ、
本当のクリスチャンになると新しいいのち、新しい願い、安心、目的を持って生き生きと生きていけるのだ、とうなずかされる。
>> 詳しくはこちらから |
|
|


 |
聖書とがん ―「内なる敵」と「内なる人」―
これまで多くの著書がある、がん哲学・樋野興夫先生。全国で展開されている「がん哲学外来」やメディカルカフェに自ら赴き、講演や、またがん患者さんやご家族との面談など精力的に活動されています。その力の源は新島襄、内村鑑三、新渡戸稲造という日本を代表する三人のキリスト者から学んだ聖書です。樋野先生が本当に書きたかったのは、まさにこの本であったと思わされます。
定価:本体1,600円[税別]
著者:樋野興夫(ひの・おきお)
サイズ46判・ソフトカバー:216ページ
ISBN-13: 978-4909170-23-1
商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 1.2 cm
内容紹介
「がん哲学」の原点は聖書にあります。
突然変異によりがん化する一個の正常細胞。そして深く静かに侵攻し人体を支配しようとするがん細胞と、それに立ち向かう神の被造物たる人間の戦い方。すべてが聖書に登場する出来事、先人たちの信仰、神・キリストの言葉に重ね合わせることができます。
>> 詳しくはこちらから |
|
|


 |
人生はジグソーパズル
本書は読む人の心にほっとするような愛やぬくもりを届けてくれるエッセー集です。著者は国内外で長い間留学や仕事の経験を積み重ね、幅広い経験から自身が深い感銘を受けた事がらを書き綴っています。人生について考えさせられたり、励まされたり、慰められたり、ヒントが与えられたりすること間違いない万人向きの書です。
定価:本体1,300円[税別]
著者:福江等(ふくえ・ひとし)
サイズ46判・ソフトカバー:186ページ
ISBN-13: 978-4909170-22-4
商品パッケージの寸法: 18.7 x 12.8 x 1 cm
内容紹介
本書は、一人の牧師が日々の生活の中で感銘を受けた出来事や見聞きしたこと、考えさせられたことなどを、その都度短い文章で書き止めてきたもので、全部で84話あります。題名は本書の最初の話から取らせていただきました。人生はしばしばジグソーパズルに譬えられます。日々の生活はまるでパズルの一つひとつのピースのようで、それだけを見ると一体そこにどんな意味があるのか分からないことが多いのですが、人生を何かの折に振り返って俯瞰してみると、分からなかったピースが不思議と全体に繋がって、やはり無意味なことはなかったのだ、と納得させていただく瞬間があるのではないでしょうか。
>> 詳しくはこちらから |
|
|


 |
教会の成長拡大に貢献する人財
著者のジョシュア佐佐木先生は、2002年よりワーシップ!ジャパン宣教人財育成学院 (日本宣教音楽学校⇒ゴスペル音楽院⇒現在の名称) という日本では唯一のミュージックミニスター(教会音楽家)を育てる神学校を学長として運営しており、多くの牧師や教会音楽家を輩出しています。
近年は、教会での音楽ミニストリーを含む、すべてのミニストリー(宣教事業)のクオリティー向上と、教会の成長拡大との関連を見据え、そのための人財の育成に特化した実践的な教育訓練に取り組んでいます。
定価:本体1,800円[税別]
著者:ジョシュア佐佐木(ジョシュア・ササキ)
サイズA5判・ソフトカバー:134ページ
ISBN-13: 978-4-909170-20-0
商品パッケージの寸法: 21 x 15 x 1 cm
内容紹介
世界各国に急成長を遂げてメガチャーチとなった教会を訪問すると、単に牧師のメッセージが素晴らしいとか、ミュージックミニストリー(音楽奉仕)のクオリティーが高いというだけではなく、教会内で行われているすべてのミニストリー(宣教事業)のクオリティーがとても高いということがわかります。そして、そのことが教会の「成長拡大」に強い影響を与えていることが理解できます。
>> 詳しくはこちらから |
|
|


 |
王の財政1
―自分の人生の主人を入れ替える―
2014年から激動の時代に突入し、想定外の事態が多発する混迷極まる現代社会において、将来に対する不安と恐れと病い等の問題に、心が揺れ動く現代人の生活の基盤をどこに置けば良いか分からない私たちに、本書は諸問題に打ち勝つ勇気と、そのための明快な答えを与えてくれている。
無から有を生み出され、時間と空間を超越され、不可能のない全知全能の創造主に望みと安定感を置くなら、どんな状況下にあっても、どんな問題に直面しても、創造主の不変の約束のみことばによって、すべての人の人生が、最悪なものから最高最善なものに変えられるという確信に満ち、揺るがない喜びと平安に満たされた素晴らしい最強の人生へと導いてくれる大逆転の勝利本と言えるのではないだろうか。
定価:本体1,800円[税別]
著者:金 美珍(キム・ミジン)
サイズA5判・ソフトカバー: 320ページ
ISBN-13: 978-4-909170-21-7
商品パッケージの寸法: 21 x 15 x 1.7 cm
内容紹介
お金の奴隷となるのか?主人となるのか?
富の奴隷とならずに富を奴隷として治める生活と、富を宝のように所有せずに管理する生活、そして、富を扱いながらも単純な生活をする時に、各自の人生の主人が入れ替わり、絶望の生活が希望と祝福の生活に回復し、出し惜しみのない善い活動をしていく事ができる秘訣を大胆に伝えてくれる。
>> 詳しくはこちらから |
|
|


 |
本当の宗教の見分け方
―日本の宗教のあれ?と思うこと!―
今や宗教界は下降期とも言われている。宗教の加入人口の減少に伴い、信徒獲得に心血を注いでいると思われる。だが、その勧誘の在り方に疑問を感じたことがあった。そこで、本当の宗教とは何かを、再度原点となる基本に返って、反省吟味するべき時ではないのかと考えていた。 その折、外国人の宗教者から見て、日本人の宗教の形態がおかしいと思った考えを表した文章に出合った。 読んでみれば、日本においての宗教批判が入っているが、非難の言葉でなく、真実の姿に立ち返って欲しいと 言う、宗教者としての願いであろうと思わされた。 内容は実例を挙げながら、本来の教理、教義を探りながら実情のおかしさを指摘されている。この発言には問題を起こしそうであるが、あえて編集者として歴史の経過、原典の真意を知ることで、真摯に宗教を捉え、信仰の大切さを示すものだと確信する。 日本人のすべての人に読んで戴きたい本であると推奨する。
定価:本体1200円[税別]
著者:アブシャロム・ヤコブ
サイズ46判・ソフトカバー: 178ページ
ISBN-13: 978-4-909170-18-7
商品パッケージの寸法: 18.7 x 12.8 x 1 cm
内容紹介
宗教とは何か、本当の宗教を問いただす ・日本の日常生活に根付いている宗教が、おかしくなっているのではないか? ・何でも拝んでしまう日本人の気質が、果たして良いのであろうか? ・神社、仏閣、あらゆる宗教施設が行っている行事などが、本来の教理に真実であるのか? 【宗教の言葉を考える】 言葉の意味、宗教の考え方、霊の捉え方、拝む心など、日本人の思いを探る。
>> 詳しくはこちらから |
|
|
|
|


 |
三浦文学の魅力と底力
クリスチャン作家・三浦綾子没後20年経ても、その人気は少しも衰えることがないばかりか、新たな読者を獲得しつつある。本書は、混迷する社会で生きる現代人に三浦文学の希望のメッセージを提示している。「生きるとは」「信仰とは」「幸いな夫婦の秘訣とは」「戦争と平和とは」「死とは」等々、多くのヒントを与えられる本書は、故三浦夫妻から現代人への愛の呼びかけでもある。
定価:本体800円[税別]
著者:込堂一博(こみどう・かずひろ)
サイズB6判・ソフトカバー: 112ページ
ISBN-13: 978-4-909170-17-0
商品パッケージの寸法: 18 x 12.8 x 0.5 cm
内容紹介
1963年、朝日新聞社1千万円懸賞小説公募で三浦綾子著「氷点」が見事入選した。三浦綾子は、北海道旭川市のごく普通の主婦でクリスチャン、小説のテーマが「原罪」であったことに人々の関心が集まり空前の「氷点ブーム」が起きた。以来、三浦綾子は次々と新作を発表し、最も人気のあるベストセラー作家として圧倒的多数の愛読者を獲得した。1999年10月12日77歳で召された時、三浦綾子記念文学館初代館長・高野斗志美氏は、次のような哀悼の言葉を表した。
>> 詳しくはこちらから |
|
|


 |
あなたは、めっちゃ愛されてる!
毎年イエス様を信じて帰国する学生が起こされているシアトルの北にある日本人教会の牧師が学生に語る「伝道トーク」。長すぎず、短すぎず、わかりやすくまとまっています。クリスチャン人口がなかなか増えない現実の中で、もっとイエス様の愛を伝えて行くために必要な一冊です。
定価:本体600円[税別]
著者:金田 豪(かねだ・ごう)
サイズB6判・ソフトカバー: 48ページ
ISBN-13: 978-4-909170-16-3
商品パッケージの寸法: 18 x 13 x 0.4 cm
内容紹介
キリスト教を全く知らない人にどうしたら神様の事、イエス様の事、罪の事、救いの事をわかりやすく伝える事ができるでしょう?進化論を信じている人たちにどうしたら聖書のメッセージを理解してもらえるでしょう?イエス様はこんなにみんなの事を愛してくれているのに、どうしたらその事をわかってもらえるでしょう?「神様はあなたの事を愛しています」というだけでは「神様って誰?」「愛してる?どうして?どういう事?本当?なんかピンと来ない。」という反応が返ってきます。
>> 詳しくはこちらから |




チラシ PDF>>

プロモーションビデオ >>
|
「癒やしと解放の」プロフェティック(預言)アート
私たちは預言という言葉に様々な期待と緊張を感じますが、本書は神様の愛にフォーカスしていて、読者を新しい神様との交流に導きます。読み進めるうちに、「プロフェティック」という言葉が自然に心に響いてきます。読者はきっと、優しく語りかけてくる本書の文章と絵に励ましを受けることでしょう。祈って描いた絵から癒やしと解放が起こっている数々の証も素晴らしいです。何度も手に取って読み、見たくなる本です。
定価:本体2,000円[税別]
著者:高井理子(たかい・みちこ)
サイズA5判変形・上製本: 128ページ
ISBN-13: 978-4-909170-15-6
商品パッケージの寸法: 22.6 x 15.5 x 1.5 cm
内容紹介
プロフェティック・アート (癒やしと解放の)
祈って描く絵には、私たちの想像を超えて、神様のみこころが表現されます。数人でお一人のことを思って描くと、不思議なくらい絵に一致が見られ、神様の励まし = ラブレターだとわかります。プロフェティック・アートクラスでは、予知や予告ではなくて私たち一人ひとりにいつも話しかけてくださっている神様の思いを、アートを通して表現していきます。また心の癒やしや身体に癒やしの必要のある方のことを皆さんで祈って描くとき、絵を受け取った人と描いた人の双方に励ましや癒やしが起こることが多々あります。
>> 詳しくはこちらから |
|
|



インタビュー>

チラシ PDF>>
|
こころの解放
〜身体・精神・霊の癒やしの処方箋〜
精神科医の著者は、多くのクリスチャンのこころの苦悩を観察、患者へのインタビューと自身の旅を通して、 こころの束縛の三つの環を発見しました。この本では、こころと人間関係において喜びにあふれた人生を送るための三つの鍵を説明します。気分障害や心の病の原因と治療について詳しく解説されている他、心に受けた傷が私たちの人生にもたらす影響や、見過ごしにできない霊的戦いの側面、教会とクリスチャンが陥りやすい誤った考え方について詳しく学ぶことができます。
定価:本体1,800円[税別]
著者:グラント・マレン
訳者:福島さゆみ
装幀:三輪義也
四六判: 332ページ
ISBN-13: 978-4-909170-14-9
商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 1.5 cm
内容紹介
「序文◇この本は本当に役に立つのか」より
このページを開いたあなたが何を考えているのか、私にはわかっていますよ。
「またクリスチャン用こころの回復についての本? これって本当に役に立つの?」。
これまでの人生ずっと悩まされ続けてきて、一度も打ち勝てたことのない自分の心の問題について、この本が何か役に立つのかどうか、あなたは今、自問自答していることでしょう。「あなたを解き放つ」と約束していたクリスチャン向け自己変革の本が自分を変えるに至らず、うんざりさせられてきましたね。「書籍やDVD、セミナーをたくさん消費しても、ちっとも良くならない」なんて、恥ずかしくて誰にも言えない。罪悪感と断罪されたような気持ち、恥辱を感じ、壊れてしまっている自分の状態を責めている。
>> 詳しくはこちらから |
|
|



チラシPDF>>
|
ルツの選択 エステルの決断
約40年間に行われた礼拝メッセージのほんの一部ですが、聖書が私たちに伝えようとしていることを分かりやすく解説するとともに、今の世においても人生の選択・決断に役立つ必読書でありデボーションにも役立ちます。
定価:本体1,500円[税別]
著者:安食弘幸(あんじき・ひろゆき)
四六判: 322ページ
ISBN-13: 978-4-909170-13-2
商品パッケージの寸法: 21 x 14.8 x 1.7 cm
サイズA5判
内容紹介
ルツの選択 エステルの決断―
ルツ記とエステル記の礼拝説教をまとめたものです。概略は次の通りです。
異邦人であったルツがユダヤ人の夫に先立たれ、子どものいない未亡人になり、実家に帰るように勧める姑のナオミに、「あなたの神は私の神」と、ナオミの故郷ユダの地に一緒に帰るという選択をします。そこでイエスの先祖になるボアズに出会うのです。そして、ボアズからオベデ、エッサイ、ダビデと続き、イエスの系図につながって行くのです。
>> 詳しくはこちらから |
|
|
|
|


 |
7粒のしずく
タイトルは「キャリーのお仕事」「ピンキーの手鏡」「ハナコの望み」「サトルの知恵」「タロウの宝物」「ビリーのお友だち」「トントンの夢」と、あっさりとしているが、物語のテーマは、“アイデンティティーの問題”であったり、“思春期の子育て”であったり、“神と人間の関係”であったり、“隣人愛”であったりと、なかなか重厚である。それぞれ、可愛い動物キャラが語っているからこそ、微笑みながら、向き合うことができる貴重な素材と言える。
定価:本体740円[税別]
著者:高橋めぐみ
四六判: 94ページ
ISBN-13: 978-4-909170-11-8
商品パッケージの寸法: 18.2 x 12.8 x 0.7cm
サイズB6判
内容紹介
7粒のしずく
犬や猿などの動物パペットが主人公の心温まる創作物語。横書きで、可愛いイラスト入りなので、一見、子ども向け童話かと勘違いしそうだが、擬人化されたパペットの言動から、生きるための愛と勇気、知恵と力などを与えられる奥深い展開となっている。
>> 詳しくはこちらから |
|
|


 |
弱き器と共に生きて
―ある夫婦49年の愛の軌跡―
若くしてクリスチャンになった編者は、28歳の時に、同じ団体の牧師の紹介で、あるクリスチャン女性を結婚相手に紹介されるが、重い結核で九死に一生を得たその女性のあまりの“弱さ"に躊躇する。しかし聖書の中から“弱さの中にある恵み"を強く示され結婚。以来49年間、支え合ってクリスチャンホームを築いてきたが、ある日突然、妻は一夜にしてこの世を去る。これは、今は天にある妻への限りない慕情と感謝を込めて、編者が世の全ての夫婦、これから結婚する男女に、まことの愛の在り方を静かに問いかける必読の書。
定価:本体1,000円[税別]
編者:小川政弘(おがわ・まさひろ)
四六判: 172ページ
ISBN-13: 978-4-909170-12-5
商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 1 cm
サイズB6判
内容紹介
妻がこの世の77年間を最期まで懸命に生きた証しを残そうと、編者が渾身の力をもって収集・編集した記録の集大成とも言うべき貴重な一冊。
>> 詳しくはこちらから |
|
|




>>チラシダウンロード
|
どうして?私の人生問題だらけ
―ハワイ在住のピジネス牧師が語るー
実は簡単! あなたの優先順位がバラバラなだけ。 私も実践して 人生が変わった!
定価:本体1,200円[税別]
著者:中林義朗(なかばやし・よしろう)
四六判: 192ページ
ISBN-13: 978-4-909170-09-5
商品パッケージの寸法: 18 x 11.6 x 0.9 cm
B6判変形
内容紹介
中林義朗さんは、今日のハワイ、ホノルルにあって偉大な働きをする存在である。なにもTVやラジオに毎日出ているからではない。この本を読んでくださればおわかりいただけると思うが、「文は人なり」の如く、こんなに多岐にわたり、明らかに人の心に響く内容を書ける人はいない。「推薦のことば」より 中野雄一郎(ハワイ日系社会教育者、キリスト教伝道師)。
>> 詳しくはこちらから |
|
|



『ビジネスと聖書From ハワイ』
|
あなたの人生を変える感動の24話
―ハワイ在住のビジネス牧師が語る―
ハワイ在住のビジネス牧師が語ります!
ほんの少しのきっかけで、あなたの人生が変わり、聖書が教える優先順位と成功(成幸)の方程式や知恵がここにあります。
定価:本体1,200円[税別]
著者:中林義朗(なかばやし・よしろう)
四六判: 180ページ
ISBN-13: 978-4-909170-10-1
商品パッケージの寸法: 18 x 11.6 x 0.8 cm
B6判変形
内容紹介
長年私は、自分が感動した話や自分を変えた話の数々を、皆様とシェア出来たらなと考えていました。いま流行っているブログやメールマガジンにでも書いて、インターネットで配信出来たら最高だなと思いつつ、数年が経ってしまいました。
「待てば海路の日和あり」とは良く言ったもので、文才もなく、座って文を打つ時間も忍耐もない私にとりまして、このYouTube の出現には、神様のタイミングを感じざるを得ませんでした。
>> 詳しくはこちらから |
|
|




チラシPDF>>
|
永遠に消えない 契約の灯火
−神の救済史的経綸から見るイエス・キリストの系図−
救済史シリーズ3
世界初
イエス・キリストの系図第1期から省略された世代数をまとめて収録
神の救済史的経綸から見るイエス・キリストの系図T(アブラハムからダビデまでの系図)
『いにしえの日を覚え、代々の年を思え。あなたの父に問え。彼はあなたに告げるであろう。長老たちに問え。彼らはあなたに語るであろう。』申命記32:7
世界初の「ダビデの逃避経路(16ヵ所)」、「ダビデ王の家系図」、「士師時代の年代記と士師たち(12名)の生涯」を収録
上製菊判/412頁 著者:朴潤植 訳者:姜泰進
定価(本体3,500円+税)
ISBN978-4-909170-06-4 C0016 Y3500E
>> 詳しくはこちらから |
|
|




>>チラシ・ダウンロード

ビリー・グラハム:
技術、信仰と苦しみ
(字幕入り)

Billy Graham's 99th Birthday: Notable Reflections
In His Own Words: Billy Graham Talks About Heaven

Billy Graham - I'd spend more time in meditation & prayer
|
天のふるさとに近づきつつ
―人生・信仰・終活―
著者は序論で「私はこれほど長生きするとは思っても見ませんでした。これまでの人生では、クリスチャンとしていかに自我に死ぬべきかと教えられて来ました。しかし死ぬまでの年月をどのように生きるべきか、だれも教えてくれた人はいませんでした。」と述べておられます。本書の内容はすべてグラハム博士自身が体験された道の記録であり、読者の心に強く迫って来る内容です。本書はグラハム博士の体験から生まれた人生のガイドブックと言えましょう。著者は言います。「天国は私たちの住まいです。私は最終的に故郷に帰ることを待ち望んでいます。あなたもそうであることを祈ります。」と。本書が各人の天の故郷を一層慕わしい存在としてくれますように。何よりも、現代人が密かに待ち望んでいた本物の終活本です。今日、日本は超高齢化社会を迎え老人問題が大きな関心事となり、数多くの関連書物、終活本も出版されている。このような中で本書は、霊的存在である人間という視点に立脚し、バイブルを土台として老いをどう生きるか、死後に真の希望はあるのかを指し示す骨太の究極の終活本といえる。
福江等氏の翻訳もわかりやすくて読みやすい。全ての年齢層に安心して勧めることができるグラハム氏の遺言的著作の翻訳出版を心からお勧めします。
定価:本体2,000円[税別]
著者:ビリー・グラハム
訳者:福江 等
四六判: 252ページ
ISBN-13: 978-4-909170-08-8
商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 1.2 cm
>> 詳しくはこちらから |
|
|




>>チラシ・ダウンロード
|
今日の聖書【一日一章】新約聖書篇
聖書を通して、天地創造から新天新地の到来に至る壮大で深遠な神の御業を見、イエス・キリストによる救いの恵みの福音を聞き、それだけでなく、主の親しい個人的な語りかけを聞くことができるのは、クリスチャンの絶大な特権です。その主の御声を聞き取る力は、みことば聴従によって与えられます。そして、その力は日々みことばを聞く訓練によって育てられるのです。
定価:本体2,000円[税別]
著者:唄野 隆(ばいの・たかし)
四六判: 270ページ
ISBN-13: 978-4-909170-07-1
商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 1.5 cm
内容紹介
私は、学生時代、KGKの夏期学校でイエスさまに出会いました。そのとき、「静思の時」を教えられました。毎朝、聖書を読み、受けたみことばを瞑想し、祈るのです。そのとき以来、毎朝、静思の時を守ってきましたが、聖書を読んでも心に響かないときもあり、よくわからないこともありました。・・・
>> 詳しくはこちらから |
|
|



字幕に愛を込めて
CGNTV 本の旅

信仰と人生 小川政弘
クリスチャンプレスの記事 >>
記事内容:
元ワーナー・ブラザース
映画製作室長・
小川政弘さん
『字幕に愛を込めて──私の映画人生半世紀』
出版記念会

>>チラシ・ダウンロード
|
字幕に愛を込めて ―私の映画人生 半世紀―
著者は、約40 年にわたって、2,000 本を超える字幕・吹替版製作に従事、その中から代表的な作品125本について詳細な記録が収められています。正に、現場でしか知りえない制作秘話や緻密な記録が記された貴重な資料集です。本書終章の巻末に、「この本を手に取られた皆様には願わくは、少々“ 宗教臭い” ながらも、ワーナーで味わえた映像字幕の世界を何とかまとめ上げた小誌をご笑覧くださり、そこに込めた一人の“ 万年映画青年” の、字幕への愛とロマンを感じ取っていただけたら、望外の喜びである。」とある。
定価:本体1,800円[税別]
著者:小川政弘(おがわ・まさひろ)
四六判:414ページ
ISBN-13: 978-4-909170-05-7
商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
内容紹介
私は1977 年2 月に、ワーナー・ブラザース渉外部長(のちに製作総支配人を経て製作室長に改称)になってから2008 年3 月退職までの31 年間、そして退職後も今日に至るまで、“ 字幕翻訳” というものに取り組んできました。とりわけ次の3 つの分野において、最大限の可能性に挑戦してきましたが、それはおそらく生涯にわたって続けられると思います。
>> 詳しくはこちらから |
|
|




FAX注文書ダウンロード>>PDF
-出版記念講演会-

「われ21世紀の新渡戸とならん」(新訂版)
出版記念講演会(樋野 興夫) (7:36)

われ21世紀の新渡戸とならん
妹尾先生インタビュー
|
われ21世紀の新渡戸とならん―新訂版―
閉塞感に満ちた社会に一石を投じる気概と胆力に満ちた渾身の書!! この時代に薦めるべき読むべき本が登場しました。目から鱗の連続です。「陣営の外へ」、「開いた扇の要」、「楕円形の心」、「日本肝臓論」など28話から構成されユニークな視点、秀逸な発想が特徴です。見た目には薄い本ですが、中身は厚く心底話で読み手を満足させます。ふと立ち止まり静思の時を持つ沈思黙考の共生の書としても最適です。
定価:本体700円[税別]
著者:樋野興夫
文庫: 96ページ
ISBN-13: 978-4-909170-04-0
商品パッケージの寸法: 14.8 x 10.5 x0.5 cm
内容紹介
日本国のあるべき姿」として「日本肝臓論」を展開している。日本国=肝臓という「再生」論に、行き詰まりの日本を打開する具体的なイメージが獲得されよう。人間の身体と臓器、組織、細胞の役割分担とお互いの非連続性の中の連続性、そして、傷害時における全体的な「いたわり」の理解は、世界、国家、民族、人間の在り方への深い洞察へと誘うのであろう。
>> 詳しくはこちらから |
|
|


 |
エターナル・ラブ・イスラエル
聖地画カード7枚入り
素敵で繊細な筆致の、ELI聖地画カードです。
各画制作に、1年余りを掛けた水彩画の秀作揃い。
年間を通じて、様々なシーンでお使いいただけます。お見舞いカードや近況のお知らせ、クリスマスカードや新年のご挨拶など自由に使える便利なカードをお手元に、大活躍します。
定価:本体500円[税別]
画:宮本純子
ポストカード7枚入り
内容紹介
この度、イーグレープから聖地画ポストカードを出させて頂くこととなりました。
本当に感謝です。
聖地画ポストカードの絵は、私、宮本純子の水彩画です。
それぞれの絵を一年がかりで思いをこめて描き上げました。
>> 詳しくはこちらから |




- 仏教からクリスチャンへ (川口 一彦) -
(39:10)
|
仏教からクリスチャンへ―新装改訂版―
本書には、「仏教とキリスト教の違い」、「浄土宗とキリスト教の違いと解説図」が付録としてあります。全体が、とても分かりやすく理解しやすい内容と構成になっております。初めての人や、キリスト教に興味や関心のある方にとって最適なプレゼントです。
定価:本体500円[税別]
編著者:川口一彦
ソフトカバー: 84ページ
ISBN-13: 978-4-909170-03-3
商品パッケージの寸法: 18.2 x 12.8 x0.5 cm
内容紹介
『仏教からクリスチャンへ』 が品切れとなり、再版を願う声が多くある中、新装改定版として刊行でき感謝申し上げます。本書は福音宣教の一端を担わせていただくための伝道用として刊行しました。
>> 詳しくはこちらから |




- 麦の唄が聞こえる 第四集 (及川 尚子) –
(33:16)
|
麦の唄が聞こえる 第四集
推薦のことば
聖協団上田キリスト教会 福島晶子
一つのことをずっと続けていくことは簡単ではありません。しかも一つだけでなく、四つも五つも同時に追求して深め、発展させていくことは尋常なことではないと凡人の自分には思えます。
定価:1500円[税別]
単行本(ソフトカバー): 98ページ
ISBN-13: 978-4-909170-02-6
著者:及川尚子
発売日: 2017/9/25
商品パッケージの寸法: 20.6 x 20.6 x 1.4 cm
目 次
はじめに
第一章 出会いは財産/
第二章 大切なこと/
第三章 愛の中に/
第四章 たくさんのありがとう/
あとがき
>> 詳しくはこちらから |


 |
バイブルde絵手紙1
「みことば」と身近な花や野菜のコラボ
バッグや鞄にスッと入る
電車バス、待ち時間に聖書にふれる
―あなたのみことばは、私の足のともしび、私の道の光です。― 詩 119:105
定価:本体600円[税別]
作者:春藤伸一
はがき縦15センチのA5スクエア
内容紹介
ご家族やご友人、病床にある方々へのプレゼントに最適と評判!
36ページに34枚の絵手紙と聖書のことば
>> 詳しくはこちらから |


- パッション・フォー・ミッション
(牧野 直之)
(36:33)
|
パッション・フォー・ミッション
―感謝と喜びと充実の人生への招き―
読者へ、著者の宣教師としての生き方や働きを通じて、日常に生きる私たちにも様々なチャレンジが与えられます。正に副題にあるように、感謝と喜びと充実の人生への招きの書です。ご自分の為、プレゼントにも最適で、心よりお奨めします。
定価:本体400円[税別]
著者:牧野直之
ソフトカバー: 72ページ
ISBN-13: 978-4-909170-01-9
商品パッケージの寸法: 17.7 x 11 x0.5 cm
内容紹介
本書は、各章末に読者にともに考える機会を与えてくれ、神学校における海外研修の備えのためのテキストとして使用することもできる。読みながら、考えさせてくれることは、宣教師となって海外へ出て行くことだけではない。主に置かれている地でどのように仕えるか、というキリスト者としての生き方の本質を問うことでもある。
>> 詳しくはこちらから |